プレミアムハンバーガー

 

休日は夫婦でロードバイクに乗っています

この日は古くからの友人とランチサイクリング

ちょっと豪華なプレミアムバーガーの美味しいお店を

八王子で発見

私はクラッシックバーガー(手前)

しっかりとした肉感のパテとトマト玉ねぎ、レタスとのバランスがよく

大満足の美味しさでした

最近、高級バーガーは2000円オーバーのお店も多い中

こちらはすこし値段設定も良心的だなぁと感じました

バイクラックもあり

ワンちゃん連れもOK

多摩ニュータウン通りからすぐのところにあります

八王子・堀之内の mellows(メローズ)

by.you

初夏の箱根

休日は夫婦でロードバイクに乗っています

この日は自転車を車に積んで箱根までドライブ

梅雨時期だというのに東京では最高気温35℃予報

とてもじゃないけど東京周辺を走ったら暑さに負ける

というわけで、いくぶん気温の低い箱根へ

大好きな長尾峠を走ります

秋の黄金色もいいけれど

わさわさの緑も綺麗な仙石原

ヒルクライムも忘れずに

湿度高く雲がでていて富士山はおやすみ

走行距離は40kmほどですが

獲得標高は1100UP

サイクリングコスパの良い箱根ライドが大好きです

この日のランチはライド後にコンビニで

サラダチキンとサンドイッチでこちらもコスパよい

by.you

犬の散歩

BROMPTONの前かごに乗車し

広い公園までサイクリング

芝生の上で気持ちよく走り回って

おやつタイム

このバック丁度良いんですよね

by.you

富士ヒルクライム

いつもはお店の休日に夫婦でロードバイクに乗っていますが

この日は夫がお休みをいただきまして

日本最大規模のサイクルレースに参加しました!

これまでタイムを考えて走ることがないホビーライダーの私達にとって

初めてのレースです

このレースに参加するにはまず越えなければならない壁があります

エントリー峠!

2月にWEBでエントリーするのですが

参加希望者が多く、なかなかサイトにつながらない現象がおきます

つながった時にはすでに受付人数に達したため受付終了

ということが少なくありません

何人もの友人がエントリー峠を越えることができませんでした

私は夕食の準備をしながらPCをカチカチ動かすこと45分…

なんと!!申し込み画面につながり夫婦二人分のエントリーできちゃいましたw

 

そこからトレーニングや減量に打ち込む・・・

べきなのですが、誘惑に弱く、普段とさほど変わらない日々を過ごしたまま

レース当日を迎えるという、のんびり具合の私達

目標は楽しく完走すること!

 

前日は雨降りで時折土砂降りというあいにくのお天気☔

私は現地入りして受付を済ませ

五合目に運んでもらう荷物を預けたり

北麓公園で行われているイベントに参加したり

ウェア、ヘルメットにゼッケンをつけたりの準備

夕方には雨があがりお天気は回復傾向

友人らとコテージに合宿のように前泊しました

当日は絶好のレース日和

夫は早朝5:00に東京を出発、順調なドライブでに7:00には河口湖到着

エントリー時に申し込んでおいた駐車場は

富士山パーキング(スタートから一番近いのでラッキー☆)

スタート地点の北麓公園まで自転車でウォーミングアップをかねて走りますが

サイクリストが多くて多くて自転車大渋滞🚴🚴🚴🚴・・・

のろのろと8:00近くに北麓公園に到着

ゼッケンを忘れた友人に届けたりw

スタートを待ちます

初心者なのでスタートは最終ウェーブ8:40~9:10

待ち時間が長いとドキドキしますよね

 

いってらっしゃ~いの声掛けとともに、いよいよスタート!

計測開始地点まではパレード走行

夫とはお互いがんばろうと、ここでお別れ。

 

スバルライン料金所手前の計測地点からはがんばる。が

1合目までは斜度もきついので頑張りすぎない程度で走る

速い人たちに右側からどんどん抜かれてゆきますが

なにせ24kmも登るので無理は禁物

自分のペースでたんたんと回しました

入れ替わり立ち代わりたくさんのサイクリストが現れ

あんな風に走れたらな。

やっぱり速い人は瘦せてるよねぇ。

あのジャージカッコいいな。

ウェアもバイクもポガチャルみたいな人いる。

などなど気持ちはそぞろ。

タイムどころではなく

あ~やっぱり長いくてキツイ(;’∀’)

でもいつもよりも頑張ってるぞ!

これまでの自分を超えられそう!

と途中までは思っていたのですが

ゴールしてみれば自己2番目となるタイム

1時間58分でした(;’∀’)

夫のタイムが気になる方がおられましたら

お店で本人に聞いてみてくださいw

 

五合目で防寒対策をして

無事に下山

フィニッシャーリングを受け取り

吉田のうどんを食べて

私たちのフジヒルは終わりました

 

元気に完走でき、なにより楽しめたので良かったです。

来年はどうしよう

by.you

 

 

 

GW③

この日は宮ケ瀬湖を経由してヤビツ峠を目指しました

ヤビツ峠に向かう林道は渓流沿いなのでマイナスイオンたっぷり

緑もモフモフしていて目にも優しい

20kmほどの林道ですがほどよい傾斜なので

おしゃべりしながらのんびり進むのがオススメです

車もバイクも多いので要注意

宮ケ瀬ダム内は自転車押し歩き

ランチは宮ケ瀬湖近くの洋食屋さん

オレンジツリー

ハンバーグやコンフィ、パスタがそろっています

最近よく立ち寄るカフェ ガラチコ

Cafe & Cozy Cabin Garachico

トライアスリートの店主が出迎えてくれます

駐車場もあります

1部屋限定ですが宿泊もできるそうです

緑を眺めながらほっとするひととき

 

大型連休でないと会うことのできない友人達と

たくさんサドルトークを交わし

リフレッシュしたゴールデンウィークでした

by.you

 

GW②

この日も友人たちとライド

浅川の鯉のぼり

息子が成人したのでお節句の飾りを出していないので

ここで端午の節句を存分に味わいました

相模原市の城山湖

プチヒルクライムにちょうどよいところです

車で訪れて周辺を散策、トレッキングしている方も大勢います

この日の朝ごはんは町田のパン屋さん「ANTIQUE」

60分間パンとドリング食べ飲み放題で980円!!

お得で美味しいです

座席は広くないので行かれる方は

8:00オープンを目指してください

by.you

 

 

GW①

休日は夫婦でロードバイクに乗っています

GW中もお天気の良い日はほぼ自転車にのっていました

普段のお休みの時は自転車を車に積んで遠征をすることも多いのですが

大型連休の時は渋滞することを考えると遠征する気にならず

自走で行ける範囲で活動することにしました

 

初日は友人たちと埼玉県の名栗湖をめざしました

名栗湖は有馬ダムで堰き止められた人造湖

木々の新芽がぐんぐん大きくなって

新緑のキラキラ

水面のゆらゆら

青い空にもこもこ雲

緑の中にあざやかなツツジの花

気持ちの良い景色でした

この日はバイク乗りの方々がたくさんツーリングで訪れていました

お昼ごはんはBlueTarp

ブルータープは「BBQやcampで作る料理」をコンセプトに

スキレットやダッチオーブンなどで調理したランチやBBQを提供するカフェ

お店の前には広々とした駐車場あります

夫は300gのビーフステーキ丼

私はカレーとチキン

川のせせらぎを聞きながら

みんなでテラスでいただきました

外が丁度よい気候でお料理もさらに美味しくいただけました

途中休憩でよったコンビニで

友人の靴下に大笑いw

こんなほのぼのとした連休初日でした

by.you