今年はシリーズ戦出場決定!?

年末年始と暴飲暴食して[:熱燗:]
+2kg増[:撃沈:]

クライミングも今年に入ってあまり行けず、体重増のせいもあり
いまひとつ調子が出ない・・・

そんな中、2月1日よりシリーズ戦に出場決定[:!:]
詳しくは→こちら

と言っても、誰でも出れますけど。。

昨年も耐久コンペというのがあってエントリーしていたけど
その時にいろいろな人に教わることができて、レベルアップ出来たような
気がする

今回は3カ月おきに計4回のシリーズ戦ということで、すでに今年いっぱいクライミングのモチベーションはずっと上がっていそう[:!:]

[:日の出:]仕事も1年中モチベーションが上がりますように[:拍手:]

2月1日より・・また始まります

30日間耐久[:!:]

クライミングコンペです。。

しかも今回は4シーズンに分けての1年にも及ぶなが〜いコンペ
詳細は→こちら

前回は40日間耐久100課題でしたが、今回は30日で100課題[:!:]

ただ前回のコンペでかなり頑張ったおかげ[:!?:]で上達したような??

このコンペは初心者から上級者まで同じ課題を登るので、上級者の人に
教えてもらえるという普段ではなかなか出来ない経験ができて非常に
有意義に登れてモチベーションが↑↑

今年に入って体重が増えて、、、登れてないので

頑張ろう[:!:]

今年は仕事も趣味も思い切って攻めますよ〜[:グッド:]

ひさびさチビクライマー

久しぶりに自ら「クライミング行く!」と言いだしたので、、
行ってきました。

アップで垂壁(4mくらい?)を上まで2〜3回登ってから
トラバース(横断)の練習↓

トラバースは結構コツを覚えてきたのか、あまり落ちずに数回連続でやっていた[:汗:]

ただ、やはりまだ子供・・・すぐ飽きてしまい、しばらくジム内を散歩。。

戻ってくると「かぶった壁をやりたい!」と

まぁ、無理とは分かりつつ連れて行くも、やはり無理。。。

仕方ないので、途中のホールドにぶら下がらせてみると・・

何が面白いのか?何度もぶらさがっては、飛び降りて、また、ぶらさがって、、、結局長い時は30秒以上ぶら下がっていて子供の体力はすごいなぁ〜と感心してしまいました。

ちなみにパパクライマーの先日のコンペ結果ですが

40日間耐久コンペは  

124人中 30位

記念コンペはビギナー、ミドル、エキスパートと3カテゴリーある中
結局ミドルクラスで出場して

37人中  18位

来年の記念コンペではミドルで決勝に出てみたいなぁと無謀にも考えてます。。

無理か?

耐久コンペ終了

以前Blogでご紹介しました10月24日より始まった40日間耐久クライミングコンペも12月2日でついに終わりました

個人結果は↓

100課題中72本!

始まる前までの実力でいうと、50本前後かなぁ?と思っていたので
がんばったほうでは[:!?:]

全体でも白組紅組に分かれてチーム戦をしているのですが、
白組で最終日前日までに1714本

1チーム25人なので平均68本くらいとして、なんとか平均クリア[:たらーっ:]

最終結果は来週の本気コンペにて発表[:!:]

今回のコンペは実力関係なくみんな同じ課題をトライするので、中上級者のかたにも教えてもらったり、いままで話したこともなかった人とも話せたし
、なによりいままで絶対に無理と思われる課題も出来たりして、あきらめずに何度も何度もやってみると、ある日突然出来て、なんでいままで出来なかったんだろう?と思えるようなこともあり、いろいろな意味でとてもよい収穫を得られた40日間でした

終わってみると、一気に力が抜けて・・・
体中痛いです。。

また、来週のコンペに向けてゆっくり調整していこうっと

MIURA購入

ミウラ!しかもVS
色はイエローとブラックのツートン

ずっと欲しかったんです

イメージ↓

ん?VS?

SVでしょ、と思った方するどい。。

厳密に言うとミウラ―と伸ばすらしい

VSもベルクロシステム?の略

こちらです↓

クライミングシューズです。すいません。。

本当はランボのほうが欲しいですけど・・・

イタリアのLA SPORTIVA ラ・スポルティバというメーカーの
クライミングシューズです

クライマーのかたでしたら間違いなく知っているくらい有名なシューズ

何個も候補はあったのですが、結局履いてみないと分からないので
名前とカッコで選んでしまいました。。

このメーカーのクライミングシューズの名前が面白くて、他にも
テスタロッサ
カタナ
コブラ
バイパー
スピードスター
など

車と同じ名前が付いているものが多くあります

思えば今年初めにクライミング始めてすぐ1足目のシューズを買って
だいたい6月くらいからまじめに通うようになり
なんとなく、シューズの重要性もわかってきたくらいですが、
もう2足目・・
実際はしばらく前に友人から中古1足もらっていますが、、
かなりきつくて、余程のときでないと履いていない・・

1足目がダメなわけではないのですが、シューズが馴染んでくるまでに
それなりの時間がかかるので、みなさん常に何足か履き換えながら
使っているそうです
時には、右足と左足で違うシューズを履いたりもするそうです

個人的には、とてもそこまで違いがわからないけど
たしかに、シューズを変えてみると登りやすかったりすることはあります

しばらくはこのミウラ-所有で、次はコブラもいいかな?

車のミウラとコブラ所有なんて夢ですけどね

バトルロワイヤル

という40日間耐久コンペ[:!:]

クライミングです。

いつも通っているジムでのコンペ→詳細

本日より40日間の全100課題による耐久コンペが始まりました[:!:]

ルールは簡単! 設定された100課題中どれだけ登れるか

そのなかで隠しポイントがあるらしい!?

さらに行けばもらえる来店ポイントも!

今日は初日ということもありポイント3倍[:チョキ:]

また、先着希望25名ずつ計50名で白組と紅組にわかれてのチーム戦もあり

白組でした。。

特に希望していなかったのですが、最後の枠を確保されていました・・・[:たらーっ:]

ということで、、

仕事帰りにちょっと寄ってきました。。
*土日は夜8:00までなのでギリギリ

まずは初日、正味40分!バトル開始[:拍手:]

初日成果は・・・

1〜18番と28番の計19課題一撃[:!:][:!:]

でも今日朝から来ていた人は48課題完登しているらしい・・・

前半戦は60課題がオープンになっていますが、初日で48もやってしまうと
残りもあっという間ですね

ちなみにその方はかなり強い人です

このコンペが終了すると・・実はもっと本気なコンペが待っています↓

あと39日間がんばりま〜す

ボルダリング近況

1か月半前くらいに怪我(過去blogにて)してから、休み休み通っていたら

なかなか痛みが取れないどころか、どちらかと言うとさらに悪化しているようで、しまいには雑巾絞るのも痛いくらいに[:悲しい:]

たまたま来ていた昔からのお客様が整形外科の先生だったので、ちょっと
見ていただくと・・・

指の第一関節はほとんどの指が関節炎

まぁ、クライマーの人はほとんどそうなので、しょうがないか・・・

一番痛い、左手中指と薬指の付け根は腱鞘炎[:!?:]

腱鞘炎を治すには、とにかく動かさないこと・・・最低3週間くらい??
それが過ぎたら、リハビリ。。
右手の小指は、かれこれ3ヶ月くらい痛みが消えず・・・

あまりに痛いので、とりあえず言われたことを守ってレストすることに

でも1週間ちょっと過ぎたあたりで、やはり精神的に限界が・・・

「登りたい〜[:ショック:]」

しかも、ほとんど痛みも変わらず、、、動かしたほうがいいんじゃないの?
と都合よく解釈[:イヒヒ:]

ということで、行っちゃいました[:楽しい:]

今週月曜と水曜、両方とも道場(道場主よりの課題をみんなでセッション)でしたが、無理せず、悪いホールドは触らず、ストレッチは忘れずに!

行ってみると、みんな心配してくれて、過去に同じような怪我をした人や、ストレッチのインストラクターの人などからいろいろアドバイスを!みなさん、良い人だなぁ〜

結論として、手に負担をかけない登り方にする[:!:]

どうやって???

上手い人曰く「背中で登るんだよ」  ?

上手い人曰く「足位置を考えて」   ?

などなど、まぁ理解できるのは上手くなってからだろうから
とりあえず、体幹を意識して力を入れ手に負担がかからないように
足の位置を探して(出来るだけ早く)2本目はナイと思って初登に
慎重に取り組むことに

これを意識してみて、挑んだ昨日の道場

怪我をする前と同じくらいの感じで登れた[:拍手:]

比較的やさしい課題が多かったとはいえ、怪我をしていない同レベルの人たちと同じように登れただけでも収穫です

ジムで一緒の同じ歳の人も最近、肘を痛めて医者に行ったそうです。

そこで言われた一言「イチローだったら、こんな怪我しないよ〜」

イチローと一緒にされてもね〜[:たらーっ:]

それだけストレッチなどが大事だと言いたかったようですが・・・

20分ですが・・・

クライミングに行きました[:パー:]

といっても最近はもっぱらボルダリングですが・・・

どうも、クライミングとボルダリングとやる人はクライマーと言われますが、ボルダリングだけしかやらない人はボルダラーというそうです

一応ちょっと前までリードクライミングもやっていたので、クライマーかなぁ??

最近なぜボルダリングばかりかと言うと、仕事が終わるのが遅くて平日ジムが終わる23:00までだと、2人でやるリードクライミングの場合、腕はパンパンになるものの、登っていないときにはビレーをしないといけないので、実際はそれほど成果が上がらないという感じでした(時間が欲しい〜)

まぁ、本当は高いところが怖いんですけどね・・・[:たらーっ:]

で、最近はボルダリングばかりなのですが、どちらもやはり難しく、
まずは、ムーブやテクニックを学ぼうと思いボルダー専門です(しばらくは)

ボルダリングのメリットは・・・日常生活には特に必要ありませんが

一人でもできる

短時間でもできる

手数も少ないので完登するのに時間がかからない

が、なかなか登れない

頭を使う(オブザベーションといって登る前に動きを考えないと、難しいのはまず登れない)

当然体も使う

その中でも、体幹(インナーマッスル)が鍛えられる

体重が減った[:楽しい:] なんと、ここ2カ月で-6kg[:!:]

仲間が増える *自分の年齢の半分以下の人たちも・・・

常に人とセッションすると楽しいが、基本自分との闘い[:!:]

など、チームスポーツや順位が決まるものばかりやってきたので
なかなかモチベーションを保つのが難しいが、週1〜2だと3歩進んで2歩下がる感じで、バランス良く復習しながらまたトライするという、やっている限り自分の実力が少しずつ上がっていく楽しみもある

たま〜に、自分の実力以上のものも登れたりする
逆に、かなりやさしいのが登れない時もある・・

やっているときもあと一手でゴールなのに、取れなく落ちてしまうと
「詰めが甘い[:!:]人生と一緒だね〜[:イヒヒ:]」
などと言われたり[:たらーっ:]

そうなんです、短い時間にいろいろ詰まってます。

ところで、20分やってみての成果

簡単なのを含め10本完登[:チョキ:]
超ハイペースで集中してやってみました

10本/20分ということは、1本/2分
 つかれた〜

仕事ももっと集中して効率上げよう〜っと

パキる??

先週、いつものprojectにボルダリングにいってきました

ここのところ1時間でもいいから登っとこ〜とまめにかよっているせいか
多少の上達が出てきました。  
だいたい初心→初級にいった感じ・・・

ということで、触るホールド(ジムで壁に付いている樹脂のかたまり)も
いままで、ガバといってちゃんとつかめる(吊革をつかめる感じ?)ものが多かったけど、カチ(指の第一関節がかかるくらいのもの)や、スローパー(バレーボールにつかまる感じ)そして、ポケット[:!:]

イメージ↓

こんな感じ・・

指1本や2本、3本でひっかけるホールド

そんなホールドばかりの課題があって、みんなでセッションしていたわけですが・・・

やってしまいました[:悲しい:]

左手中指&薬指&肩  激痛です

ジムのひとには「音した?」といわれて、ん?音はしてないような、、

腱が切れると「パチ〜ン」と音がするそうです

ポケットに左手の中指と薬指をひっかけて、右手は指の引っかからないコぺパンみたいなやつで、そこから1mくらい上のスローパーに手を出すという感じなのですが、見事に落っこちて、その時左手の指が抜けていなかったらしくそのまま体重がかかって・・・

業界用語で「パキる」と言うそうです[:たらーっ:]

それから数日経ちましたが、切れてはいないようで、
少しずつ快方へ

ということで、今日も実質30分くらい登ってきました

さすがに、連休中ということもあり空いていて登りたい放題

ただ、しばらくは簡単な課題のみしか登れませんが・・・

もともと、体力不足の解消やダイエットの意味で始めたクライミングも
今となっては、クライミングのために痩せるようになってしまいました・・・

人間、確たる目標(無理ではないけどまだまだ先)ができると変わるもんですね〜

仕事もこうでないと・・・[:たらーっ:]

頑張ります[:チョキ:]

コンペ結果

先週金曜日に行われたボルダリングコンペ[:!:]

結果は・・・44位/63人中

微妙です。。。

まぁ、始めて半年初めてのコンペにしては良しとしなければ。

周りは短い人で半年くらいから〜○十年選手までいますから

とはいえ、いつもだったら登れないような課題も登れて満足

今回のコンペに対する意気込みは「楽しむ」だったので、
開き直りというか、怖いものなしなので、
先日のサッカー日本代表のように「やるしかない」状態

コンペ方式もセッションなので、みんな一斉にスタート!!
順番待ちをするくらい
緊張もせず、たのしかったぁ〜

次回もしあったら、ぜひまた出たいと思います

写真撮るタイミングありませんでしたので、興味のある方はこちら↓
http://www.projectclimbinggym.com/photos/